私がパートを辞めるので、パート先では次の方を募集し面接をしています。
社員さんに面接の様子を根掘り葉掘り聞いてみました。
面接ではどんな事を質問しているのでしょうか。
前の勤めをどうして辞めたの?
必ず質問するんですって!
やはり短い期間で辞めた職歴は履歴書に 書かない方が良いのです!
その事はこちらにも書きました
>>パート面接の履歴書は正直に書く必要があるの?
すぐに辞めてしまったパートは履歴書に書かないほうがよいですよ。
その期間は専業主婦してましたって事にしておけば良いんじゃないですか?
「良さそうな所がなかなか見つからなくて探していました」とクリアしちゃうのが賢い方法かも。
更に聞いてみました。
辞めた理由がどんなことならOKですか?
それでも自分が頑張っていた履歴をなくすって、少しさみしいですよね。
それで、こんな質問もしてみました。
仕事を辞める理由って致し方ないと思う事情もありますよね。
例えば次のようなやむおえない事情は考慮するそうです。
「会社が潰れちゃったとか・・・」
「一時的に家族の面倒見ることになっちゃったとか・・・」
「契約が満期になっちゃったとか・・・」
家族の面倒というのは怪我や病気の事ですが、もう解決済みなので働きに来たっていう状況ならOK。
まだ続行中だとやはり不利みたいです。
契約が満期って私の場合・・・
前の仕事を辞めた理由で「契約が満期」ってのはセーフなのでしょうか。
私もそうなのですが契約が継続出来なかったという点では問題ありじゃないですか?
私の場合、本当は2期目の継続面接で落ちちゃったのです。
資格がないのが致命的な理由でした!
>>資格のない私が保育園のパート面接に受かったのはタイミングが良かったから
面接では、本当は受けたけど落ちちゃった事は伝えずに、5年で満期だったみたいな言い方をしてしまいました!
契約が満期ってのは使えますよね。
産休代理の契約だったとか、病欠代理の契約だったとかです。
もう、ホントに。
面接では皆さん女優になってください。
私もそうしました!がんばりましょう。
パート履歴書の書き方のコツはこちらにまとめています。
↓ ↓ ↓
>>採用されるパート履歴書はこれ!書き方のコツ
パート面接合格のコツはこちらにまとめています。
↓ ↓ ↓
>>パート面接ではここに注意!回答のコツ
コメント