寿司パートの研修に行っていた時の話です。
パート先のチーフに、携帯の番号を教えるように言われました。
研修先が変わったり、待ち合わせの都合があったりするのです。
スポンサーリンク
履歴書には家の固定電話を書いていたので携帯がある人は、携帯の番号を知らせてくださいって事でした。
致し方ないので教えました。
数日後、なんとパートの電話連絡網が作られていたのです。
うわっ、いやだわ! なにこれっ!
これひどいって思いましたが、何も言えなかったです・・・
案の定パート仲間から電話がかかるようになってしまいました。
しかも、仕事の連絡事項ではありません。
「今日は◯◯だったよね〜」
「◯◯さんが◯◯で大変だったんだって〜」ってやつ。
最初は何の連絡かわからないから丁寧に聞いていたのですが、くっだらない話で途中から腹立ってしまいました。
「私ダブルワークで忙しいから、急ぎの連絡じゃなかったら悪いけれど遠慮してもらえませんか」
相手が鈍感な分キツくなってしまい、キッパリお断りしました。
私としては、目一杯のキッパリな感じだったのですが・・なんと「遠慮してくれませんか」の意味が解ってもらえなかったみたいです。
それ以後も毎晩夜10時になると
「おつかれさま〜!」って電話がかかります。
どうやらこの方、相当な電話好きのようで、他のパートにも被害者続出。
しまいには電源切って無視しました。
履歴書には「仲間と協力して仕事ができます」とか書いたけどそれは就業中の話。
パート仲間に電話番号は教えたくない!
個人的に番号を交換する事はあるでしょうが、会社が連絡網作っちゃうって、ルール違反じゃないですか?!
個人情報の取り扱いにもう少し気を使って欲しいわ。
つづきはこちらです
>>パートのNG!前のパート先のやり方を主張すること
私のパート体験記をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
↓ ↓ ↓
>>保育園調理補助パート体験記
>>清掃パート体験記
コメント